美容 夏に向けて女性へおすすめ化粧品はこれだ!看護師がお気に入りを紹介! 2020年4月8日 こんにちはケイです。 桜の季節も早いペースで過ぎていきます。 今は新型コロナウイルスの流行で外出もままなりませんが こんな時こそ、お肌の調子を維持したいですよね。 女性はいつになってもお肌の調子を気にしますね(笑) 特に年齢を重ねてくるとなおさら気にります。 いつまでも透明感のあるお肌と張りつやはあこがれと 絶対キー...
美容 POLAのインナーリフティアは体の中から美しさを実現する! 2020年4月3日 こんにちはケイです。 日本人はいつの時代から 白い肌が美しさの原点と してきたのでしょうか? 平安時代の文献にはすでに 口紅やおしろいの記述が出てくるようです。 そんな古から、白い肌は 美しいとされてきたのです。 しかし、現代では真っ白い粉を塗って 美肌とは言えませんね。 むしろ特殊メークに見られてしまします また...
美容 お肌を元気に!一人でも多く笑顔にするおすすめをご紹介! 2020年4月1日 こんにちはケイです。 女性は朝起きるとまず気になるのが顔調子ですね(笑) 若かったことはそれほど気にならなかったことが 経年と共に気になる事が増えてきますね。 特に年齢を重ねてくるとなおさら気にります。 また、いつまでも透明感のあるお肌と張り、たるみのない ボデイも絶対キープしたいところですね! でも、いつ頃からか徐...
健康 女性におすすめ!自分と家族のための化粧品やサプリと気になる物! 2020年3月27日 こんにちはケイです。 女性がいつも気になるのは自身の体調と家族の健康ですね。 特に年齢を重ねてくるとなおさら気にります。 また、いつまでも透明感のあるお肌と張り、たるみのない ボデイも絶対キープしたいところですね! でも、いつ頃からか徐々に諦めモードが強くなり・・・ でもまだ諦めていませんよ、私は(笑) そんな私が見つ...
健康 健康は睡眠と食事と適度な運動!そしてサプリも効果的に! 2020年3月10日 こんにちは、ナベです。 健康って何だろう? 皆さんはどうお考えですか? それぞれの年齢で、健康って何だろう?と考えるでしょう。 病気やけがをしないで暮らすこと? 毎日の食事が食べられていること? 身体のどこにも問題がない事? いろいろなことを考えますよね。 そんな健康について私の考えたと良かったことなどを 書いてみま...
健康 妊娠初期に摂りたい大事な栄養素と家族の健康に必要な食べ物は? 2020年3月4日 こんにちはケイです。 妊娠に気が付いた時から、今までの生活とガラッと変わってしまった!? そう思っている人は多いのではないでしょうか? 特につわりの重い人は、大変でしょう。 そんな妊娠初期には、つわりも含めてなかなか食事が 進まないことが多いですね。 また、お仕事を続けている人が多いかもしれませんから なおさら、思うよ...
美容 春の女性へおすすめ美容品はこれだ!看護師がお気に入りを紹介! 2020年2月28日 こんにちはケイです。 女性はいつになってもお肌の調子を気にしますね(笑) 特に年齢を重ねてくるとなおさら気にります。 いつまでも透明感のあるお肌と張りつやはあこがれと 絶対キープしたいところですね! いつ頃からか徐々に諦めモードが強くなり・・ でもまだ諦めていませんよ、私は(笑) そんな私が見つけたいくつかの商品をお知...
美容 天使のララでお肌しっとり!液体フィッシュコラーゲンが決めて! 2020年2月26日 こんにちはケイです! 寒い冬も終わりに近づきましたね。 冬を乗り切ったお肌はどうですが? 私は結構しっとりのまま過ごせました(笑) その秘密を公開しますね。 簡単なことです、友達に聞いたコラーゲンを 飲んでみただけなのです(笑) そのことをお話ししますね。 目次 お肌カサカサな冬の私! 「天使のララ」をもらった! 気付...
健康 花粉症の人が次も選んでリピート率がスゴイ「えぞ式すーすー茶」! 2020年2月5日 こんにちは、ケイです。 さあいよいよ花粉の飛散情報が入ってきましたね。 ある情報では、今年は昨年の倍多く飛びそうです! もう花粉症の方は対策が済んでいることでしょうね。 お医者さんに行ってお薬を処方してもらったり マスクや外出着などでのガードを固めたりと 大変な時期を乗り切ろうとしていますね。 そこで、花粉症のおさらい...
健康 白井田七。茶で始める花粉症対策!悩む人が楽になる為に今から始めよう! 2020年2月4日 こんにちはケイです! 花粉症の季節がやってきましたね。 花粉症には、現在のところ、確実な根本的療法はありませんが、 対策や治療により症状を軽減することができます。 症状が出る前から対策や治療を開始することで、 シーズン中の症状をより和らげることができますので、 早めの対応が重要です。 今回は、日常生活でできる対策を採...