ニンジン園 野菜栽培士が菜園を公開!果樹の開花と野菜の発芽と種まき! 2020年5月10日 こんにちは「美味安全野菜栽培士」の ナベ です! 約10年前、まったくの素人から野菜を育て始めました。 ニンジンをうまく作りたいと【ニンジン園】としてやっています。 それが高じて「美味安全野菜栽培士」まで取ってしまいました(笑) そして、最近の菜園の様子を出来るだけ見ていただこうとブログを始めています。 今回は果樹の開...
ニンジン園 野菜栽培士が菜園を公開!里芋の植え付けとイチゴの収穫! 2020年5月1日 こんにちは「美味安全野菜栽培士」の ナベ です! 約10年前、まったくの素人から野菜を育て始めました。 ニンジンをうまく作りたいと【ニンジン園】としてやっています。 それが高じて「美味安全野菜栽培士」まで取ってしまいました(笑) そして、最近の菜園の様子を出来るだけ見ていただこうとブログを始めています。 今回は里芋の植...
ニンジン園 野菜栽培士が菜園を公開!サツマイモの苗の植え付け! 2020年4月24日 こんにちは「美味安全野菜栽培士」の ナベ です! 約10年前、まったくの素人から野菜を育て始めました。 ニンジンをうまく作りたいと【ニンジン園】としてやっています。 それが高じて「美味安全野菜栽培士」まで取ってしまいました(笑) そして、最近の菜園の様子を出来るだけ見ていただこうとブログを始めています。 今回はサツ...
ニンジン園 野菜栽培士が菜園を公開!春の植え付けスタート! 2020年4月22日 こんにちは「美味安全野菜栽培士」の ナベ です! 約10年前、まったくの素人から野菜を育て始めました。 ニンジンをうまく作りたいと【ニンジン園】としてやっています。 それが高じて「美味安全野菜栽培士」まで取ってしまいました(笑) そして、最近の菜園の様子を出来るだけ見ていただこうとブログを始めています。 今回はいよい...
ニンジン園 野菜栽培士が菜園を公開!玉ねぎ(中生)とその他の収穫! 2020年4月16日 こんにちは「美味安全野菜栽培士」の ナベ です! 約10年前、まったくの素人から野菜を育て始めました。 ニンジンをうまく作りたいと【ニンジン園】としてやっています。 それが高じて「美味安全野菜栽培士」まで取ってしまいました(笑) そして、最近の菜園の様子を出来るだけ見ていただこうとブログを始めています。 今回は玉ねぎ(...
ニンジン園 野菜栽培士が菜園を公開!ジャガイモが復活!春の息吹が来ています! 2020年4月6日 こんにちは「美味安全野菜栽培士」の ナベ です! 約10年前、まったくの素人から野菜を育て始めました。 ニンジンをうまく作りたいと【ニンジン園】としてやっています。 それが高じて「美味安全野菜栽培士」まで取ってしまいました(笑) そして、最近の菜園の様子を出来るだけ見ていただこうとブログを始めています。 私の地域でも...
ニンジン園 野菜栽培士が菜園を公開!ジャガイモが霜で全滅!? 2020年3月31日 こんにちは「美味安全野菜栽培士」の ナベ です! 約10年前、まったくの素人から野菜を育て始めました。 ニンジンをうまく作りたいと【ニンジン園】としてやっています。 それが高じて「美味安全野菜栽培士」まで取ってしまいました(笑) そして、最近の菜園の様子を出来るだけ見ていただこうとブログを始めています。 今回はジャガイ...
ニンジン園 野菜栽培士が菜園を公開!ジャガイモの発芽と大根の発芽! 2020年3月23日 こんにちは「美味安全野菜栽培士」の ナベ です! 約10年前、まったくの素人から野菜を育て始めました。 ニンジンをうまく作りたいと【ニンジン園】としてやっています。 それが高じて「美味安全野菜栽培士」まで取ってしまいました(笑) そして、最近の菜園の様子を出来るだけ見ていただこうとブログを始めています。 今回はお彼岸...
ニンジン園 野菜栽培士が菜園を公開!春大根の種まきと根深ねぎの植え付け! 2020年3月11日 こんにちは「美味安全野菜栽培士」の ナベ です! 約10年前、まったくの素人から野菜を育て始めました。 ニンジンをうまく作りたいと【ニンジン園】としてやっています。 それが高じて「美味安全野菜栽培士」まで取ってしまいました(笑) そして、最近の菜園の様子を出来るだけ見ていただこうとブログを始めています。 今回は春大根の...
ニンジン園 野菜栽培士が菜園を公開!春来たる啓蟄の日に畝作りを公開! 2020年3月5日 こんにちは「美味安全野菜栽培士」の ナベ です! 約10年前、まったくの素人から野菜を育て始めました。 ニンジンをうまく作りたいと【ニンジン園】としてやっています。 それが高じて「美味安全野菜栽培士」まで取ってしまいました(笑) そして、最近の菜園の様子を出来るだけ見ていただこうとブログを始めています。 今日は啓蟄!い...