こんにちはナベさんです。
私は、静岡県浜松市で無農薬の野菜を育てています。
もう7年になります。
最初は失敗ばかりでしたが、
最近では結構採れるようになりました。
そこで、私の経験を野菜作りの好きな皆さんと共に
コツや感をおぼえていきたいと思います。
まずは土づくりです。
土壌はできるだけ耕しません。
不耕起を目指しています。
ただ完全な不耕起ではありません。
少しづつ移行していると言うところです。
その為、菜園は草だらけの感じです(笑)
だから土づくりと言えば、
刈った草を畝の上にかぶせておくだけです。
なんでもかんでも畝にかぶせておきます。
収穫した野菜の葉っぱや根っこも、
なんでも、畝の上にかぶせます。
不足のような時は、米ぬかや、油かすをまきます。
そうして出来た畝は結構ふかふかです。
でも、草マルチが足りないところは、
普通のマルチを使っています。
本当は使いたくないのですが、
草が不足している時には使っています。
そうゆう意味では完全な自然農法とは言えませんね。
種は普通に売っている物を使いますが、
種の採れるものは採っています。
最近では種類も増えてきました。
ゴーヤ、オクラ、大根、里芋、大豆、黒豆など
毎年増えていきます。
この自主採取した種は本当によく目が出ます。
これからも続けて採取していきます。
苗も買って植えています。
規模が小さいので買っているものも多いのです。
自然ではネットのトンネルなどはありません、
虫や病気があってもバランスよく成長しています。
それを少しいただくだけですね。
しかし、防虫ネットやマルチは使っています。
どうしても害虫が増えたりしますので。
それでなかなか、不耕起、自然農に近づきませんが、
一歩づつ歩んでいます。
途中の管理は少し手助けはします。
虫予防のネットは場合では掛けます。
虫が発生すれば捕殺しますし、
長雨の時の病気には早めに処分したりします。
それでも収穫はおいしいですね!
本当に笑顔が出ます。
近くの人は笑います!
「お宅は、草の中から野菜を採っている!」と!
最大の誉め言葉です。
今日はここまでにします。
これから、少しづつ
報告していきます。
私の菜園の様子と共にね!
皆さんも、よかったら見てくださいね!
どうぞよろしく。