ニンジン園 野菜栽培士が菜園を公開!春のジャガイモの植え付け! 2020年2月24日 こんにちは「美味安全野菜栽培士」の ナベ です! 約10年前、まったくの素人から野菜を育て始めました。 ニンジンをうまく作りたいと【ニンジン園】としてやっています。 それが高じて「美味安全野菜栽培士」まで取ってしまいました(笑) そして、最近の菜園の様子を出来るだけ見ていただこうとブログを始めています。 今回はいよいよ...
ニンジン園 野菜栽培士が菜園を公開!菜園の春の花々と「きぬさや」の収穫! 2020年2月20日 こんにちは「美味安全野菜栽培士」の ナベ です! 約10年前、まったくの素人から野菜を育て始めました。 ニンジンをうまく作りたいと【ニンジン園】としてやっています。 それが高じて「美味安全野菜栽培士」まで取ってしまいました(笑) そして、最近の菜園の様子を出来るだけ見ていただこうとブログを始めています。 今回は春近い菜...
ニンジン園 野菜栽培士が菜園を公開!キューイフルーツの棚の作成設置! 2020年2月11日 こんにちは「美味安全野菜栽培士」の ナベ です! 約10年前、まったくの素人から野菜を育て始めました。 ニンジンをうまく作りたいと【ニンジン園】としてやっています。 それが高じて「美味安全野菜栽培士」まで取ってしまいました(笑) そして、最近の菜園の様子を出来るだけ見ていただこうとブログを始めています。 今回は今年植え...
ニンジン園 野菜栽培士が菜園を公開!立春の菜園で今年の豊作を祈る! 2020年2月4日 こんにちは「美味安全野菜栽培士」の ナベ です! 約10年前、まったくの素人から野菜を育て始めました。 ニンジンをうまく作りたいと【ニンジン園】としてやっています。 それが高じて「美味安全野菜栽培士」まで取ってしまいました(笑) そして、最近の菜園の様子を出来るだけ見ていただこうとブログを始めています。 今回は立春を迎...
ニンジン園 野菜栽培士が菜園を公開!極早生玉ねぎの収穫と早春の様子です! 2020年1月23日 こんにちは「美味安全野菜栽培士」の ナベ です! 約10年前、まったくの素人から野菜を育て始めました。 ニンジンをうまく作りたいと【ニンジン園】としてやっています。 それが高じて「美味安全野菜栽培士」まで取ってしまいました(笑) そして、最近の菜園の様子を出来るだけ見ていただこうとブログを始めています。 今回は極早生玉...
ニンジン園 野菜栽培士が菜園を公開!冬の楽しみ「干し芋」作成しました! 2020年1月16日 こんにちは ナベ です! 約10年前、まったくの素人から野菜を作り始めました。 ニンジンをうまく作りたいと【ニンジン園】としてやっています。 それが高じて「美味安全野菜栽培士」まで取ってしまいました(笑) そして、最近の菜園の様子を出来るだけ見ていただこうとブログを始めています。 今回は冬の楽しみ「干し芋」作り!をお送...
ニンジン園 美味安全野菜栽培士が菜園を公開!早くも梅が開花! 2020年1月13日 こんにちは「美味安全野菜栽培士」の ナベ です! 約10年前、まったくの素人から野菜を育て始めました。 ニンジンをうまく作りたいと【ニンジン園】としてやっています。 今年はやっぱり温かいですね。 私の菜園「ニンジン園」の路地の梅が咲き始めました! 紅白の梅の木ですが、ちらほらと花を開かせ始めたのです。 作業の友はここ...
ニンジン園 美味安全野菜栽培士が菜園を公開!明けましておめでとう! 2020年1月3日 明けましておめでとうございます。 「美味安全野菜栽培士」の ナベ です! 今年もよろしくお願いいたします。 今年も菜園「ニンジン園」の現状と作業を中心にお送りします! 作業の友はここから↓ 令和2年の菜園 今年もできるだけ無農薬、有機肥料で美味しい野菜を作っていきます。 昨年はアブラナ科の野菜で害虫に苦労しました(笑...
ニンジン園 美味安全野菜栽培士が菜園を公開!アンデス系じゃが芋とキャベツの収穫! 2019年12月17日 こんにちは「美味安全野菜栽培士」の ナベ です! 約10年前、まったくの素人から野菜を育て始めました。 ニンジンをうまく作りたいと【ニンジン園】としてやっています。 それが高じて「美味安全野菜栽培士」まで取ってしまいました(笑) そして、最近の菜園の様子を出来るだけ見ていただこうとブログを始めています。 今回は年内最後...
ニンジン園 美味安全野菜栽培士が菜園を公開!いよいよジャガイモとゆずの収穫! 2019年12月2日 こんにちは「美味安全野菜栽培士」の ナベ です! 約10年前、まったくの素人から野菜を育て始めました。 ニンジンをうまく作りたいと【ニンジン園】としてやっています。 それが高じて「美味安全野菜栽培士」まで取ってしまいました(笑) そして、最近の菜園の様子を出来るだけ見ていただこうとブログを始めています。 今回はジャガ...