こんにちはナベです。
無事白内障の手術が終わりました。
その後の様子をお伝えします。
目次
- はじめに
- 退院1日目~2日目
- 退院1週間~2週間
- 手術後の思い
- 追記:退院後一か月
はじめに
私は66歳の男性です。目に関しては今までこれと言った問題はありませんでした。
むしろ小さい時から視力は良く、遠くも近くもよく見えていました。
小学校からの視力は、両眼とも 1.5~2.0でした。
そんな私が視力に異変を感じたのは50歳頃です。
そうです、小さい文字が見にくくなり老眼鏡と言われるものを使い始めました。
それから、5年程前に夜間の運転で、対向車のライトが異様にまぶしく感じたり、
テールランプが放射状に見えたりする異変に気付きました。
そして、眼科の診察を受けたのです。
結果は初期の白内障との診断でした。
その5年後、私は両目とも白内障の手術を受けることになりました。
これから、私のこれまでの経緯と経過を綴っていき、
同じように白内障で苦しんだり不安がったり、
手術の心配のしている人の助けになれば幸いと思い
書き込んでいきます。
私のように、白内障になっている方は多く、
お役に立てればと思って残しました。
私の主観的なことが多いので、医学的で専門的なことは
そちらの情報を確かめてください。
私が入院手術したのは「海谷眼科」です。
白内障の手術とレンズの種類はここから
↓ ↓ ↓ ↓
退院1日目~2日目
〇退院1日目
あさ、特に異常はない
医師の指示通りの薬を飲んで点眼をする。
入院時と違って、点眼時間が忘れそうになる。
しかし、病院よりははるかに気楽である。
少しずつ通常の生活に戻っていく。
自宅に戻って来て、改めて入院での手術を撰んでよかったと思った。
不自由さを感じないで自宅の生活へ戻れたからである。
〇退院2日目
退院後の検診に行く
両目とも散瞳し検査及び診察
この時の医師は劉医師になった
毎回医師が変わったのはいただけない。
結果は良好で問題ないとのこと
視力も両目で 1.2が出ていた。
格段に見やすくなった。
退院1週間~2週間
〇左目術後1週間検診
左目散瞳 検査と診察が主体だった。
特に異常はなく安心した。
視力は 左 1.2
1週間経過したので、自動車の運転の可否を聞いてみた
運転は自分で判断していいとのこと(個人差があり最初は慎重にとのこと)
次の日早速近所で運転を始めたが特に問題はなさそうだった!
これで、また一歩普段の生活に戻れた。
徐々に投薬や点眼が減っていく。
いい結果に安心した。
あとは定期的な検診とのこと。
〇2週間検診
この日も散瞳をしての検査と診察である。
その為に、車での通院はできず電車で行く。
格段に視力の回復を実感する、よく見えるのだ。
これには嬉しいだけである。
視力は 右 1.2 左 1.0
診察結果は、術後の経過は順調とのこと
本当にうれしい。
何より良く見えるのがうれしい。
2週間経過でお酒も解禁となった。
急に大量の摂取はだめと言われたが(笑)
一段と普段の生活になった!
次回からは2週間後、1ヵ月後と検診期間が延びていくとのこと。
本当に良かった。
この後は、大きな変化を元に追記していきますね。
手術後の思い
ここまで読んでくださり、少しでも同じ白内障に苦しんでいる方の
役に立てたら幸いです。
医療技術は格段に進歩しており、白内障の手術は
案ずるより産むがやすしの感がありますが、やはり
手術です。必ず良い結果になるかはわかりません。
しかし、手術を決断するには少しでも早い方がよいようです。
加齢による発症する白内障です。高齢になりすぎるとそれだけで
白内障よりも他の要因での視力低下が考えられ、期待する結果を
生まない時があると聞きました。
やはり早めの方が結果が良いようです。
私の手術した時、周りの患者さんは私より年齢の低い方が
少なかったのが現実です。
そして、高齢の方程術後の結果でそれほど喜んでおられませんでした。
入院患者さんとの会話の中で、手術後の見え方で大きく違っていたのです。
やはりよく見えると言っていた人は若かったようです。
もし、手術をすすめられたなら、早めの決断の方が良い結果を
えられそうです。
頑張ってください。
追記:退院後一か月
退院後一か月が経過しました。
一か月後の検診があり、術後の問題は起きていません
視力は、右 1.2 左 1.0 と見えています。
このころになると、視力も安定してくるとのことで
次回の検診(一か月後)でメガネを合わせることにしました。
私は単焦点のレンズですねで遠見に合わせましたので
近見はメガネが必要です。
要するに、老眼のままです(笑)
しかし、現在近見の視力も結構あり
右 0.5 左 0.4 でかなり見えます。
細かな文字でない限りはかなり見えます。
本当に助かりました。
この手術はやってよかったと思っています。
関連記事(こちらもどうぞ)