酒屋が作った本物「甘酒」で春バテ克服と家族みんなの健康管理!

皆さんこんにちは看護師のケイです。

皆さんはこの時期に体調を崩すことありませんか?

花粉症や風邪だけでなく、なんとなく体がだるいとか?

我が家では、毎年この時期に体調を崩して大変なのですよ。

 

ケイ
毎年この時期に家族の体の調子が崩れるの!

 

確かに暖かくなり、朝の目覚めもなぜかのんびりになりますが

身体のだるさも感じてきませんか?

この時期のなんとなく体調がすぐれないことを

「春バテ」というのですよ!

 

 

 

この時期は、一日の温度差が大きくなり体温管理が大変ですね。

特に小さなお子様がいるとなお大変です。

昼は汗びっしょりで、朝夕はひんやり!

衣服の着せ替えに気を使いますね!

また、高齢の方は意外に温度調節低下していて

気づかないうちに体調を崩していることがありますね。

 

ケイ
私もだるかったり、眠気が抜けなかったよ!

 

・春バテ経験者は6割以上!

ウーマンウェルネス研究会が、春の不調に関する意識調査を

20代~50代男女838人を対象に実施したところ、

6割以上が例年季節の変わり目である春(3~4月)に

心身の不調「春バテ」を感じていることがわかりました。

 

春バテ症状の1位は「だるさ・倦怠感」となっていますね。

性別でみると男性が57%、女性が64%、と女性のほうが

春バテを感じている人が多いという結果になっています。

春バテの具体的な症状としては、「だるさ・倦怠感」「疲労感」

「気分が落ち込む」「肩こり」「イライラする」が上位を占めました 。

 

 

 

 

春バテの主な原因はなんでしょう?

一つは春特有の激しい寒暖差があげられます。

春になると移動性高気圧が次々にやって来て

気圧の変化と天気と気温の変化も大きくなりますね。

それによって、自律神経の切り替えがうまくいかず

疲れやだるさが出てくるようです。

 

 

もう一つは、生活環境の変化です。

春は、生活環境ががらりと変わる時でもあります。

入学、卒業、就職、転勤、移動など自身と家族の

生活が大きく変化する人が多い時期ですね。

 

その変化が、緊張やストレスを生み自律神経が

乱れて、「春バテ」症状を感じやすくなるようです。

花粉症などのアレギー疾患の人はより感じ安くなりますので

要注意ですね!

出典:http://www.well-lab.jp/201803/feature/14015

 

 

・「春バテ」要注意の人は?

では、春バテになりやすい人とはどんな方でしょうか?

①冷え性の人

冷え性の方は元々血の巡りが悪いのでバテやすい。

②生活習慣の乱れてた人

この冬場に暴飲暴食や睡眠不足が多かった人は要注意です。

③冬に風邪をひくなどで体調を崩した人

冬に風邪やインフルエンザなどで体力を奪われた人は春にバテやすい。

④冬の間に運動をせずに脂肪をため込んでしまった人

冬に運動不足で熱を作り出す筋肉が衰えると春にバテやすい。

以上のような人は要注意ですが、この時期でも

食事や睡眠が乱れている人は特に気を付けたいですね。

 

 

・今から始める「春バテ」克服は?

春バテはならないほうが良いに決まっています。

予防には体を温めて血行を良くすることが肝心ですね。

特にお風呂は効果的で炭酸ガスの入浴剤は効果的です。

また、この時期でも、外出などでも、体を冷やさないように

注意して衣服を選びましょう!

もう一つ、おすすめできるのは

「飲む点滴」と言われる甘酒です!

お食事中や前後に飲むと効果ててきめんです。

 

お急ぎの方はこちらからどうぞ↓

酒蔵の甘酒

ケイ
麹の甘酒は、身体にも美容にもいいのやネ!

 

 

・この甘酒が身体に良い!

甘酒は2つの作り方があります。

一つは、酒かすから作る方法。
これは、大量の砂糖を使い、アルコールがあります。
だから、健康やダイエットには向かないと思います。

二つ目は米麹で作る方法
これは、お米に麹を入れて発酵させて作ります。
自然な甘さと、ノンアルコールです。

栄養素が豊富なのは、酒かすから作られた甘酒ではなく、
米麹から作られた発酵食品の甘酒です。

オススメしたいのが米麹から作られた甘酒です。

 

 

 

毎日の甘酒一杯が、春バテ、夏バテを防ぎ、

家族の健康増進に役立ちます。

また、「毎日コップ1杯の甘酒を愛飲している」とテレビで語った女優さんをはじめ、

もちもちの白いお肌で知られる女性有名人の多くが甘酒の美容効果に注目しています。

甘酒は栄養価が高く、じつに多くの種類の栄養成分を含む、バランスのよいドリンクなのです。

 

ここからどうぞ↓





 

・米麹の甘酒の美容と健康効果!

①美肌効果
ビタミンB2を中心とするビタミンB郡は、肌の調子を整えることが期待されている栄養素です!
また甘酒に含まれる必須アミノ酸が肌の乾燥を防いでくれたり、米麹に含まれるコウジは美白成分として化粧品に含まれています!

②栄養補給効果
飲む点滴と呼ばれる甘酒には、私たちの体に必要なブドウ糖・ビタミンB郡・必須アミノ酸・酵素などの栄養素が含まれています。

③疲労に良い
ブドウ糖・ビタミンB郡は、疲れをたまりにくくするとされています。

④便秘に良い
甘酒の豊富なオリゴ糖・食物繊維が、体内環境を整えて便通をよくすると言われています。

⑤ダイエットサポート効果

甘酒に含まれるブドウ糖によって、満腹感を得ることができます。

⑥髪・頭皮を健やかに保つ

甘酒に含まれるビオチンには、頭皮や髪の状態を整える働きが期待できます。

これだけ効果のある自然な飲み物は他にはありません!

是非お試しください。↓



 

・効果アップの飲み方はこれだ!

甘酒は自然食品ですから、ただ飲んでいるだけで効果はあります。

でもより効果的な飲み方をご紹介しましょう!

 

①飲む時間を定めて習慣化する

甘酒を飲む時間に決まりはありません。

健康のためにも良いので、朝食や間食の代わりとして、飲むことを習慣化すると良いでしょう。

中でも便秘が気になる方は、朝の食事を甘酒にして栄養補給してみてはいかがでしょうか。

朝の食事を控えめにすることで、消化のエネルギーが排便に使われるので、便秘対策にも良いと言われています。

また、ダイエットサポートとして甘酒を摂り入れたい!という方は、食欲を抑えるために食前に飲むと良いでしょう。

②1日200ml程度を目安に摂る

1日に飲むのは、カップ1杯程度(約200ml)を目安に摂りましょう。

甘酒は健康に良いとはいえ、飲み過ぎるとカロリーを摂り過ぎてしまいます。

1日にたくさん飲むよりも、1日1杯飲むことを毎日継続するのが望ましいです。

定期的な摂取で健康に過ごしましょう!

 

こちらからどうぞ↓

━━━━━━おかげさまで創業80年の老舗酒蔵━━━━━━
□■□■    岡山地酒 板野酒造場      ■□■□
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
きき酒王者がいる酒蔵から全国発送!

栄養満点!!「蔵元の甘酒」
サイズは900mlで801円です。

暑い日に冷やして飲むとめちゃくちゃ旨いです。
麹由のビタミンで夏バテ防止に!

無添加、無糖化、ノンアルコール!!

冷たく冷やして牛乳とやアイスクリームで割って飲んでもGOOD!
お子さんは病みつきになると思います。

https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=2NMKFO+5X57CI+2XSW+68MF7

 



スポンサーリンク
おすすめの記事