こんにちはナベさんです。
今日は更年期傷害についてのお話です。
更年期障害に苦しんでいることをよく聞きますが
女性だけと思っていませんか?
男性にもあるのですよ!
ただ、女性ほどホルモンのバランスの変化が大きくないので
あまりわかっていないだけですね。
ここでは、更年期障害の緩和策などを
中心に考えてみましょう。
まずは更年期障害を正しくつかみましょうね!
・更年期障害とは?
40歳を超えた頃から、健康や美しさの要となる女性ホルモン「エストロゲン」が一気に減少しはじめます。
この急激な変化により、カラダやココロさまざまな異変が起きてしまうのです。
年齢を重ねると女性ホルモンを分泌するためのサイクルが崩れ、
ホルモンバランスが乱れることにより、カラダが混乱してしまい、
だるおも感やほてり感の他、イライラやどんより感などのココロの不調も起きてしまうのです。
〇どんな病気か
更年期は、まさに性成熟期から生殖不能期への移行期(45~55歳)にあたり、平均51歳で訪れる閉経以降の30年余の生活をいかに健康に過ごすかを考える、人生の節目といってもよいでしょう。更年期障害は、この時期に生じる 自律神経失調じりつしんけいしっちょう症状と精神症状が相互に関係しあって起こる、 不定愁訴ふていしゅうその総称と考えられます。
〇原因は何か
更年期になると、加齢に伴う卵巣機能の低下によって、卵巣から分泌される女性ホルモン(エストロゲン)の量が減り、これが脳の 視床下部ししょうかぶにある自律神経中枢に影響を及ぼして自律神経失調症を引き起こします。また、この年代の女性を取り巻く家庭や社会環境の変化からくる心理的ストレスが大脳皮質‐大脳 辺縁系へんえんけいに影響を与え、憂うつや情緒不安定などの精神症状を引き起こします。
この自律神経失調症状と精神症状が相互に影響し合って、更年期障害の病状を複雑にしています。
〇症状の現れ方
症状は、表10に示すように、自律神経失調症状、精神症状、その他の症状に分けられます。通常、自律神経失調症状と精神症状は混在しています。
自律神経性更年期障害の代表的なものは、ホットフラッシュ(顔ののぼせ、ほてり)、発汗などの症状です。ホットフラッシュは閉経女性の40~80%に認められ、1~数年間続き、長期にわたる場合もあります。しかし、そのうち治療を要するものは25%とされています。
精神症状としての憂うつは、閉経女性の約40%に認められています。また、最近の調査では、日本の更年期女性の特徴として、ホットフラッシュよりも肩こりや憂うつを訴える頻度が高いことがわかっています
出典:https://medical.yahoo.co.jp/katei/031148000/?disid=031148000
どうやってこの更年期障害と向き合えばよいでしょうか?
まずはお医者さんに相談することです。
きちんと、病状を把握するためにはお医者さんの診察を受けましょう!
しかし、この更年期傷害は簡単に制御できない歴史があります。
それだけ、特に女性を苦しめてきた病気でもあります。
数々の民間療法、漢方療法などもあります。
これだけの治療方法がありながら、
皆さんの症状を完全に緩和できることはないようです?
それは、一人一人の症状が違うからのようです。
運動を進めて、生活のリズムを作って克服したり
生活習慣特に食事の改善に取り組んでみたりと
いろいろなアドバイスもありますね。
〇まずは運動での改善を試みてみましょう?
体を動かす習慣は、更年期障害を改善するための対策としてとても役立つことだと言われています。
運動はカロリーを消費するだけではなく、体力づくりやメンタルケアの面でも効果があり、
女性の更年期障害の面でも非常に大切なものとなるそうです。
更年期障害で体調が優れず悩んでいる今だからこそ、
これを一つの良いきっかけとして、体を動かしてみませんか?
〇まずは、「ストレスの解消!!」
体を動かすと気分がリフレッシュする!ということは、
多くの人が経験あることなのではないでしょうか。
また、自律神経のバランスを保つのに、運動が一役買ってくれるそうです。
更年期障害によくある症状がイライラ。
自律神経の乱れとストレスが原因と言われますから、
まさに運動は更年期障害を解消するための救世主となりうるのです。
おすすめなのは有酸素運動と言われるものです。
息が切れるような激しい運動ではなく、ちょっと脈拍が上がるくらいの、
おしゃべりしながらできるような運動です。
急にハードな運動を始めても長続きは期待できませんし、
何より体への負担が大きすぎ、けがをしてしまうかもしれません。
無理せずに少しずつ始められるものを選ぶと良いそうですよ。
では、具体的にどんな運動が良いのかを見て行きましょう。
〇手始めに「ストレッチやウォーキング」から始めよう!
手軽にできるのは、ストレッチです。
テレビを見ながらでもいいし、
パジャマでもできるので、やり始めるには最適です。
体をどう動かして良いかわからない人は、
おなじみのラジオ体操でもかなり効果があるそうですよ。
リズムよく全身を動かせるのでボケ防止にも良いので、
とても効率の良い運動方法ではないかと思います。
私自身も、始めの頃はラジオ体操から始めたのですが、
簡単に始められるし、ストレッチはなんか体のコリもほぐれるので終わった後、
体が少し軽くなるような感覚にもなるので、凄くおすすめです。
さて、ラジオ体操にも慣れてきて、物足りなくなってきたら、
次はウォーキングがおすすめです。
ウォーキングを始めるとなると、
シューズやウェアをそろえなきゃと思われる方もいるかもしれませんが、
そこまで気合を入れる必要もありません。
手持ちの靴で1日10分からでも、
負担にならないようにやってみると良いと思います。
〇生活習慣の改善です。
更年期障害の対策としては、ホルモンの急激な減少を穏やかにすることが大切です。
薬によっても改善することができますが、
まず食生活改善を行うことが大事です。
食生活改善法としては、脂っこいものや甘いものを食べない、
エストロゲンと同じ働きをする大豆イソフラボンをとる、
ビタミンやミネラルが豊富な野菜類、
きのこ類、海藻類を多く食べるということが必要となります。
また、3食を決まった時間に食べることも必要で、
決まった時間に食べることにより、腸の動きも活発化し、
便秘の解消になります。
栄養素においては大豆イソフラボンの他に、
亜鉛やカルシウムの摂取が必要です。
特に亜鉛にはホルモンのバランスを整える作用があるので、
意識してとると良いですね。
食生活改善を行っておくと、生活習慣病の予防にもなります。
ホルモンのバランスが乱れるため、
生活習慣病である骨粗鬆症や脂質異常症、高血圧、糖尿病になりやすい体になっているので、
対策を練ることが大切になります。
この時期にしっかりとカルシウムなどの栄養をとっておくと、
おばあちゃんになっても自分の足で歩くことができますね。
どうしても続かない、時間がとれないなどの人には
サプリメントもあ勧めです。
更年期障害の対策としては有効な手段と考えられています。
最近良いサプリがたくさん出てきていますので
ご自分の症状や、使い勝手で選んでみてはどうでしょうか?
お急ぎの方はこちらからどうぞ↓
それでも気になる方への秘策です!
・プラセンタが凄い!
私は、「プラセンタ」の摂取をお勧めします。
プラセンタって胎盤から作られますが、
それにサイタイ(へその緒)の成分を加えたものが最適とされています。
更年女性の悩み対策として「プラセンタ」が注目されている理由は
「女性バランス」だけではありません。
プラセンタにはたんぱく質、糖質、脂質などの3大栄養素を始め、
ビタミン・ミネラルなど女性バランスを整えるだけでなく、
人のカラダに必要不可欠な成分が全て凝縮されています。
中でもプラセンタ最大の特徴は、数ある美容成分の中でもプラセンタだけが持つ「成長因子」。
良質なガソリンを蓄えても、エンジンが機能しなければ車が走らないのと同じように、
女性バランスも根本の”原動力”が大切。
成長因子は、この根本に働きかけ、カラダやココロのお悩みをケアするだけでなく、乾燥やハリなど、更年特有のお肌悩みもサポートします。
色々なサプリを複数摂取する必要はありません。
プラセンタだけでバランスアップに導くことができるからです。
特にお勧めなのは「スーパープラセンタ」です。
通常のプラセンタ製品は胎盤だけを使用しますが、
「プラセンタ(胎盤)」と赤ちゃんを繋ぐ「サイタイ(へその緒)」を合わせたものです。
これにより、
プラセンタの女性バランスを整える力が、更にパワーアップ!
それが、「スーパープラセンタ」です。
スーパープラセンタはこちらからどうぞ↓
これを飲んで、更年期障害を克服されることを
願っております。
明るく元気な明日が待っています!
関連記事:更年期対策のサプリはリスクも心配?安心なプラセンタをどうぞ!